引越し直後から快適に暮らすために
部屋のレイアウトを決めておく
引越し後に、「荷物がいつまでも片付かない」ということがないように、あらかじめ部屋のレイアウトを計画しておくといいですね。
【まず何を置くか決めておく】
複数の部屋がある場合なら、どの部屋に何を置くのか決めておくと、引越しのときに荷物の搬入場所が指示できるため、スムーズに作業が進みます。中には「取りあえず運んでもらって現地で一番よさそうな配置を決めよう」という人もいます。それだと運搬スタッフの手が止まり、相当な時間のロスが生じます。迷った場合でも、いったんは置き場を決めましょう。
置き場所を決めるときには、搬入予定の家具などが問題なく配置できるか、部屋の寸法と家具の実寸を合わせて考えていきます。これで、搬入時に現場で「入らない!どうしよう」というミスを防ぐことができます。
寸法を見るときに注意したいポイントは、「窓の大きさと高さ」です。例えば、窓の横にタンスを置く予定の場合、図面では十分に置けるスペースがあると考えていても、実際に搬入したら、タンスの方が大きくて窓に重なってしまったということがあります。また、居室の腰高の窓は、図面からでは窓がはじまる高さ位置がわからないので、内見のときに確認しておくといいでしょう。置きたいと思っていたチェストが窓を隠してしまう、というような失敗を防げます。もう一つ注意しておきたいのが、「扉の開閉向き」です。開き扉の開く側は物が置けないデッドスペースになるので、それを忘れず配置を考えましょう。
【コンセント位置を確認】
部屋のコンセント位置を確認しておきましょう。自分が最も使いたい場所にコンセントが配置されているとは限りません。しかし、テレビをはじめDVDレコーダー、パソコン本体と周辺機器、モバイル充電器など、電源を必要とするものをたくさん所有しているのが一般的でしょう。コンセントの位置で、電化製品の置き場所決まってしまうことは多いので、その確認はとても重要です。また、必要に応じ延長コードを用意しておくことも忘れずに。
インテリアを準備する
新たにインテリアを考える人も多いと思います。まず簡単に部屋の雰囲気を変えるならば、照明やカーテンを変えてみるのはいかがでしょうか。
【照明・カーテンを準備】
引越し当日から必要となるものに、照明器具とカーテンがあります。メインとなる居室の照明は、多くの場合備え付けられてはいなので、自分で設置します。特に新規購入するならば、あらかじめ部屋の大きさや自分のイメージに合うものを選びましょう。
また、カーテンがないと、入居後は「外から丸見え」という事態になってしまいます。事前に準備をして、引越し時に取り付けるのが理想的です。もちろん、旧宅のカーテンをそのまま使ってもいいですが、新居の窓に合うサイズかを確認しておきましょう。
【家具・家電の購入】
新しく家具を購入する場合も、寸法の計測は必須です。また、家電のうち、特に冷蔵庫と洗濯機は置き場所が固定されるので、必ずその場所に入る大きさの物を買いましょう。配送手配は、引越し日時と重複しないようにずらして指定します。できるなら、引越しよりも前に搬入しておきたいところです。
【インテリアは予算を考えて】
新しい部屋は、お気に入りの空間にしたいと思うものですよね。ただし、イメージが膨らんで、欲しい物が増えた末の買い過ぎには注意しましょう。「あれもこれも」と一度に買ってしまい、結局ゴチャゴチャになってしまった……、というのは割とある話です。
暮らしながらゆっくり考えて部屋作りをするのも楽しいものです。住み替えは、落ち着くまでにかなり費用がかかりますので、衝動買いをしないように心がけたいですね。
入居後すぐ使う物を準備する
引越し後すぐに使う物は、事前に搬入しておくと安心できます。また、準備し忘れることのないようにリストを作成すると、漏れがなくなるのでおすすめです。
【トイレ用品・掃除用具は引越し中にも必要】
トイレットペーパーや雑巾、モップ、ゴミ袋などは、引越し作業中にも必要なものですから、事前にそろえて使う場所に設置しておくといいですね。引越しのときは、荷物がどんどん部屋の中に運ばれてきますので、作業の途中で荷物の中から掃除用具などを探すのは困難です。また、トイレはすぐに使う可能性があります。トイレットペーパーは予備の分を含めて準備しておくといいでしょう。
【キッチン・バス用品は引越し直後から必要】
キッチン洗剤や洗濯用洗剤、スポンジなどは、引越し後すぐに使う可能性が高いです。慌てて近くのコンビニまで買いに行く、なんていうことがないように事前に準備しておきましょう。いつでも買えるからと後回しにしていると、うっかり忘れてしまうものです。
引越し日よりも前に家財類を運び込みたい場合は、賃貸借契約時の入居日を決めるときに、貸主側と調整する必要があります。管理会社が再度室内を掃除してくれるなどの都合もあるので、確認しておくと間違いがありません。また、事前に搬入しすぎると、引越し時の搬入作業の妨げになることも考えられますので、その点も考慮しましょう。
こんな記事も読まれています
- 賃貸コンテンツ
- 引越し準備と当日の流れ
- 賃貸コンテンツ
- 役所への届け出など新生活に必要な手続き
- 賃貸コンテンツ
- 引越し時のチェックポイント
- 賃貸コンテンツ
- 引越し前に新居の掃除と原状確認をしよう
- 賃貸コンテンツ
- 引越し会社の選び方
不動産お役立ち情報
賃貸物件検索
会社案内
株式会社パナホーム静岡西部営業部
〒435-0051
静岡県浜松市東区市野町2448
TEL:053-422-3603
FAX:053-422-2409
営業時間:-
定休日:-
スマートフォンサイト
スマートフォンサイトは、こちらからアクセスしてください。
コンテンツ一覧
不動産お役立ち情報
- 不動産お役立ち情報
- 副業としての不動産投資を考える
- 不動産投資とはどういうものかを知ろう
- 投資物件の種目ごとのメリット・デメリット
- 不動産投資で重要な「利回り」を理解しよう
- オーナーチェンジ物件での投資とは
- 不動産投資の節税効果とは
- 不動産投資のリスクを減らす分散投資とは
- 不動産投資の概要~目的に合った投資を~
- マンション投資で重要な「管理状況」とは
- 防犯性の高いマンションの投資効果と確認点
- 遠方への転勤時、持ち家は売却か?賃貸か?
- なぜ土地活用が必要なのか
- 土地活用方法それぞれの魅力とは
- 不動産投資の必要経費と確定申告について
- 賃貸経営でのランニングコストについて
- 「不動産投資ローン」を知ろう
- 賃貸経営で必要な「修繕」について考えよう
- 「リバースモーゲージ」とはどんなもの?
- 空室対策の基本ポイント
- 賃貸経営で発生するトラブル・苦情への対応
- 「家賃滞納」時にオーナーはどう対応するか
- 「家賃保証会社」とはどういうもの?
- 退去時の原状回復義務と敷金返還について
- 所有物件の「付加価値」を高めるリフォーム
- ライバル物件に差をつけるリフォーム活用法
- 賃貸物件入居者のプチリフォームについて
- 賃貸管理サービスについて
- 賃貸管理はプロに任せるのが安心な理由
- 住まいを貸す契約の流れ
- 空き家を相続したらどうすればいい?
- 複数の相続人での不動産相続について
- 実家を売却する場合、相続前後でどう違う?
- 不動産のみを相続した場合の相続税について
- 不動産の購入が相続税対策に有効な理由
- 相続した不動産の名義変更について
- アパートとマンション、どちらがいいの?
- タウンハウスとテラスハウスはどんなもの?
- 賃貸で一戸建てに住むという選択肢
- 住みたい物件の希望条件を整理しよう
- もう迷わない!候補物件の絞り方・選び方
- 賃貸住み替え、物件を絞り込む3ステップ
- 希望の立地条件を考える
- 住み心地を左右する住まいの設備・仕様
- 気になるセキュリティー対策を確認しよう
- インターネット環境は事前に確認しよう
- 南向き以外も魅力!方角選びのヒント
- アパート・マンションの管理形態を知ろう
- 子育て世帯の賃貸物件の選び方
- ペットと暮らすための部屋選び
- 住む期間に合わせた物件選びをしよう
- 住まい選び~駅から離れた物件について~
- 検討の価値あり!女性専用物件とは
- 「家具・家電付き物件」を借りるという選択
- 家賃月額予算は全体支出をイメージしよう
- 家賃の上限はどれくらい?考慮すべきは何?
- 学生一人暮らしの家賃上限はどう考える
- 家賃の相場を調べよう
- 賃貸物件の管理費・共益費って何?
- 賃貸住宅の初期費用には何がある?
- 敷金・礼金・更新料についてきちんと知ろう
- 引越し費用について考えよう
- 新生活で必要なものを予算内でそろえるには
- 不動産会社に相談・訪問するときのポイント
- 安心して不動産会社に行くために
- 物件内見の準備と注意点について
- 内見時のチェックポイント
- 内見での室内・建物周りのチェックポイント
- 快適な暮らしに不可欠な周辺環境をチェック
- 住まいを借りる契約の流れ
- 住みたい物件を決めたら入居申込みをしよう
- 入居審査ってどういうもの?
- 賃貸借契約時に必要な書類とお金について
- 契約前の「重要事項説明」について
- 住まいの賃貸借契約で確認しておくべきこと
- 「家賃保証会社」の利用とはどういうものか
- 賃貸物件の借主側からの中途解約について
- 退去時の原状回復と敷金について
- 引越し会社の選び方
- 引越し準備と当日の流れ
- 引越し前に新居の掃除と原状確認をしよう
- 効率的に引越し当日をこなすための注意点
- 引越し時のチェックポイント
- 引越しのときのゴミはどうやって処分する?
- 不用品・大きなゴミの処分について
- 役所への届け出など新生活に必要な手続き
- 引越し直後から快適に暮らすために
- 間取り図を見て新生活をイメージしよう
- 快適に暮らすために居住ルールを確認しよう
- 近隣へのあいさつで安心・円滑なお付き合い
- 町内会・自治会は加入必須?メリットは?